役立つ情報

JCFミニセミナーの内容、公開します!

JCFミニセミナーの内容公開!

 みなさんこんにちは!なかしょーです。
 今回は、Japan Cancer Forum 2021にて、emaremoが行ったミニセミナーについて報告します!
『利用できるWebサイトや悩みを相談できる場所を知ろう!!』というタイトルで、内容はふなっしーがまとめてくれました。この記事を通して、より多くの人に、がんについて知る場所や、相談できる場所をお伝えできれば幸いです。内容は以下の通りとなっています。

利用できるWebサイトについて】
① がん情報サービス(国立がん研究センター運営サイト)
②キャンサーネットジャパン

【悩みを相談できる場所について】
①がん相談支援センター
②がん情報サービスサポートセンター
③造血幹細胞移植推進拠点病院の地域連携支援センター

 それでは1つ1つ見ていきましょう!

【利用できるWebサイトについて】

がん情報サービス(国立がん研究センター運営サイト)
 こちらは国立がん研究センターが運営されている公式サイトです。それぞれのがんの種類ごとの説明やがんの治療や生活におけること、使える制度やサービスについての情報を得ることができます。
 また、がんに関する冊子などもデータで入手することができます。冊子の種類としては、それぞれのがんの種類ごとのものやがんと療養シリーズ、社会とがんシリーズ、がんを知るシリーズがあります。
 なお、病名から『がん診療拠点病院』や『小児がん拠点病院』といった病院を探したり、がんの統計なども調べることができます。

キャンサーネットジャパン
 こちらは認定NPO法人によって運営されているサイトです。キャンサーネットジャパンは、「がん体験者・家族・遺族、その支援者、医療者とともに、日本のがん医療を変え、がんになっても生きがいのある社会を実現すること」をビジョンとして活動されています。サイトには、それぞれのがんの種類別に、がんに関するビデオ・冊子・セミナー情報が掲載されており、わかりやすく説明されています。

【悩みを相談できる場所について】

① がん相談支援センター
 がん相談支援センターとは、全国の『がん診療拠点病院』や『小児がん拠点病院』『地域がん診療病院』に設置されている、がんに関する相談の窓口です。
 主に看護師やソーシャルワーカーなどが、相談員として対応しており、がんに関する治療や療養生活全般、地域の医療機関などについて、窓口または電話により相談ができます。また患者さんやご家族のほか、地域の方々はどなたでも無料で利用することができます。

 具体的な相談内容としては、治療費の補助に使える制度のことや、就学就労に関すること、セカンドオピニオンに関すること、治療の副作用への対処の方法などがあり、がんに関することならどのようなことでも相談することができます。ちなみに、かかりつけの病院ではなくても、相談することができます。
 ご自身が通われている病院のホームページにも、がん相談支援センターの紹介があるかもしれませんので、それぞれの病院のホームページも一度見ていただくと良いでしょう。

② がん情報サービスサポートセンター
 こちらは国立がん研究センターが運営する、電話またはチャットによる相談窓口です。がん相談の研修を受けた看護、福祉、心理の専門家が対応しています。電話では、がんに関する心配事や知りたい情報について、20分程度、無料で相談することができます。
 電話が苦手な方も、チャットであれば少し話しやすいかもしれません。

③ 造血幹細胞移植推進拠点病院の地域連携支援センター
 全国の病院の中には、厚生労働省の造血幹細胞移植医療体制整備事業において指定された『造血幹細胞推進拠点病院』があります。全国で12カ所であり、それぞれに地域連携支援センターが設置されています。
 地域連携支援センターは、①. 適切な時期に適切な種類の移植を提供できる体制づくり ②. 全国どこにいても、誰でも安全に受けられる治療方法となること ③. 移植後のより良い長期フォローアップ体制の構築を実現すること の3つを目標に掲げた事業の一環として整備されたもので、移植に関するさまざまな相談をすることができます。詳細はこちらにも記載されておりますので、参考にしてみてください。

 以上、利用できるサイトと悩みを相談できる場所について、全部で5つご紹介しました。
 この記事が、欲しい情報を探す手助けや、悩みを相談できる場所を知るきっかけになれば幸いです!


【寄付のお願い】

エマリモの活動は皆さまの寄付樋口宗孝がん研究基金による助成金で成り立っています。
寄付をすると飛んで喜びます。また、記事の投稿頻度が上がります。
寄付金は血液疾患の方のための活動に使用させていただきます。皆さまのご協力をお待ちしています。お願いします!※クレジットカードでも寄付ができます。

寄付をする